今年もそろそろ終わりそうな季節になりました。年末までにやらなければならないことがあります。
それは「ふるさと納税」です。なぜなら、2000円で各地域から御礼品がもらえて、2000円分以上の楽天ポイントがもらえるからです。この記事ではその方法を紹介するので最後まで見てね!!
楽天スーパーSALEイチオシ商品は「ふるさと納税」
楽天スーパーSALEでおすすめの商品は「ふるさと納税」です。
「ふるさと納税」はあなたが寄付したい自治体に寄付すると、御礼品がもらえ、寄付額分(自己負担額2000円分を除く)が住民税が控除されます。
あなたが2万円分の「ふるさと納税」を行うと、自己負担額2000円分を除いた18000円が翌年の住民税から控除されます。
いくら寄付しても自己負担額2000円は変わらないので、たくさん寄付すれば2000円で御礼品がたくさんもらえます。
しかし、年収の違いによる控除限度額があるので、シミュレーションを行って控除限度額を把握しておきましょう。控除限度額を超えてしまった分は本当の寄付になります…
「楽天ふるさと納税」では、負担額以上のポイントがもらえる
ただの「ふるさと納税」では、2000円で御礼品(ブランド牛やお酒、家電製品)を買っただけになってしまいます。(これだけでもかなりお得ですが…)
つまり、お金の動きだけ見ると2000円損しています。
何千種類とある御礼品の中で「どれも必要ない・ゴミだ」と思うあなたは損していると思ってしまうかも知れません。
しかし、「楽天ふるさと納税」でふるさと納税を行うと2000円分以上のポイントを獲得することができるかもしれません。
ポイントを荒稼ぎできる詳しい内容を見ていきましょう!!
最大30%のポイント還元がある
「楽天ふるさと納税」でふるさと納税を行うと楽天ポイントが最大30%還元されます。
主な内訳は次の通りです。
- SPU(スーパー・ポイントアッププログラム) +15%
- ショップ買い回りキャンペーン +9%
- 勝ったら倍キャンペーン +3%
- 毎月5と0のつく日 +2%
基本ポイント +1%
合計+30%ですが、これを達成するためには、楽天モバイル等の楽天サービスにたくさん加入し、10店舗以上で買い物をしなければなりません。
さらに、楽天がスポンサーのスポーツ3チームが勝つ日と0と5のつく日が重なるという劇運がないと+30%が実現しません。
ゆえに、現実的なのは10%くらいだとは思います。(ちなみに、私はSUP+6%、ショップ買い回り+4%、毎月5と0のつく日+2%の13%でした。)
でも、たとえ10%でも2万円寄付すれば負担額分のポイントをもらうことができます。
平均年収額436万円である方は、約6万5千円が控除限度額(家族構成などにより変化する)なので、6500円分のポイントがもらえます。
つまり、自己負担額2000円分を引いた4500円分のポイントがタダで手に入ったことになります。
しかも、御礼品までいただけます。「御礼したい(口だけ笑)のはこちらです」って感じです。
楽天市場で買い物する感覚でふるさと納税ができる
「ふるさと納税」する方法が難しそう、面倒くさそうと思っている方がいるかも知れません。
「ふるさと納税」すること自体はとても簡単です。「楽天ふるさと納税」で楽天市場でネットショッピングのと全く同じです。
しかし、住民税控除の手続きがやや面倒です。
確定申告をしなければならない人と6自治体以上に「ふるさと納税」をした人は、確定申告時に「寄付金控除」の欄に金額を記入し、各自治体から送られてくる証明書を添付しなければなりません。
確定申告をせず、5自治体以下に「ふるさと納税」した人は、ワンストップ特例制度を利用できます。
各自治体から送られてくる書類に必要事項(マイナンバー、性別、生年月日)を記入して、本人確認書類とマイナンバー証明書を送付します。(全ての自治体に送る必要がある)
とはいえ、難しいことはありません。送られてくる書類通りに手続きするだけです。
やらなければ損、ふるさと納税はメリットだらけ
「ふるさと納税」はかなりお得です。
「ふるさと納税」をしないと、今までコツコツ節約してきた努力が水の泡になるほど損をしてしまいます。
以上に挙げたメリット以外にも次のメリットがあります
- 応援したい自治体の発展に貢献できる(寄付金の使用用途も指定することができる)
- 住んでいる自治体に寄付してポイント稼ぎもできる
(御礼品はもらえませんが、住んでいる自治体LOVEの方にはおすすめ) - クレジットカード、電子マネーのポイントも受け取ることができる。
「ふるさと納税」を利用して、楽天スーパーポイントを大量に獲得しましょう!!!
コメント