
札幌でラーメンを食べたいけど、
お店がありすぎてどこいけばいいか分からない?

古典的なサッポロみそラーメンが食べたいなら、
狸小路6丁目にある「喜来登(きらいと)」がおすすめ
北海道の札幌は大都市であり、おいしい食べ物がたくさんあります!
札幌といえばサッポロみそラーメンですが、味噌ラーメンを出しているお店もたくさんあります。
今回は昔ながらのサッポロみそラーメンが食べられる「喜来登(きらいと)」を紹介します。
喜来登(きらいと)の基本情報
喜来登は地下鉄南北線のすすきの駅から徒歩7分程度の距離にある狸小路6丁目にあります。
住所:北海道札幌市中央区南2条西6丁目3-2 岡田ビル
営業時間:11:40~21:30(L.O)(定休日:木曜日)
ただし、私が喜来登に訪れたときは行列ができており、21:15にはのれんを下ろしていました。(行列に並んでいた人が最後のようでした。)
喜来登(きらいと)のシンプルなメニュー
喜来登のメニューはとてもシンプルです。
みそラーメン、しょうゆラーメン、しおラーメン……各800円
大盛りラーメン(みそ、しょうゆ、しお)……各900円
トッピングなどはありませんので、トッピングしすぎてとても高価なラーメンになることはありません!!
私は普通盛りのみそラーメンを注文しました。
ネギ山盛りのみそラーメン

こちらが私が注文した普通盛りのみそラーメンです!!
先ほど紹介したようにトッピングはありませんので、これが喜来登の普通だということですね。(店舗の玄関にはたくさんのネギが備蓄されているところをみることができます)
ネギのトッピングが無料の丸亀製麺で意図的に山盛りにしないとこんなラーメンは観たことがありません。
私はネギが大好きなので、ネギ山盛りはとても嬉しいですね!!(逆にネギ嫌いには地獄かもしれませんが…)
しかし、サッポロみそラーメンの代表格ともいえるコーンはのっていません。私はコーンは興味ないので大丈夫です!!
麺とスープはとてもなつかしいものとなっています。
麺は太くも細くもない黄色い麺になっています。堅さは固めかなと思います。
スープはとてもあっさりしています。最近のラーメンに多いこってり系ではありません。(ラードなんか浮いていませんよ!!)
しかし、私は濃い味が好きなので、物足りない感はありました。
みそラーメンを出していただいた店員に「底の方が濃いので、底の方からすくうように食べてください」といわれました。しかし、底の方も濃いというほど濃くはないです。
私的には、かき混ぜずに底の濃い方をいただく方がおいしいと思いました!!
まとめ
シンプルなメニューから分かるようにラーメン一筋で勝負している喜来登(きらいと)を紹介しました。
私はインパクトのあるネギ山盛りみそラーメンに惹かれました。やはり、ネギ山盛りのラーメンはとても魅力的ですね!!
それを分かってネギ山盛りラーメン一本で勝負している喜来登(きらいと)の虜になってしまいました。
ただ、私のようなバカ舌にはもう少し濃い味だと嬉しかったですね!!
是非、札幌に訪れた際は喜来登のラーメンを食べて欲しいです。
コメント