論理力と表現力を鍛える!大学・社会人の挑戦ブログ

はじめまして!
理工系大学院を修了し、製造業に勤めて4年目のスカイズ(@skies15574206)です。この記事では、私のプロフィールやブログを始めた理由について詳しくご紹介します。

これからも定期的に更新していく予定なので、ぜひお付き合いください!


プロフィール:スカイズについて

A cozy and slightly messy illustration of a person walking through a small Japanese hot spring town, surrounded by natural scenery and subtle nods to idol fandom, in a 16:9 aspect ratio. The scene emphasizes simplicity and everyday joy.

私は1994年生まれの30歳、愛知県在住の男性です。趣味は以下の通り:

  • 散歩:休日には景色を楽しみながら歩くのが好きです。
  • 温泉巡り:特に全国の有名な温泉地を訪れるのが目標です。
  • アイドル応援:乃木坂46、日向坂46、HKT48が好きで、ライブやテレビ出演を楽しんでいます。

平凡な日々を過ごしていますが、自分の経験や気づきをブログを通じて発信し、読者の皆さんと共有したいと思っています。


ブログを始めたきっかけ

An illustration of a person sitting at a modest desk with a laptop, surrounded by notebooks, a cup of tea, and a partially written blog draft on the screen, in a 16:9 aspect ratio. The style is simple and cozy, reflecting personal effort and creativity.

ブログを始めた理由は主に2つあります:

  1. 論理力と表現力を鍛えたい
  2. 自分の挑戦を記録に残したい

それぞれ詳しくお話しします。

1. 論理力と表現力を鍛えたい

私は日々の生活や仕事を通じて、**「伝える力」**の重要性を強く感じています。

どれだけ努力していても、それを上手に伝えられなければ「評価されない」「見てもらえない」という現実があります。一方で、大きな声で主張するだけで意見が通る場面を多く目にしてきました。

しかし、私はただ「声が大きいだけ」の方法に頼りたくありません。人間らしい方法、つまり論理的に説得する力を身につけたいと思いました。

とはいえ、論理力や表現力は、努力せずに身につくものではありません。実際、これまで私は「見知らぬ相手に自分の考えを伝える」経験が少なく、そのスキルが圧倒的に足りないと感じています。

そこで、ブログを「発信力を磨く練習の場」として活用することにしました。文章を書くことで、考えを整理し、適切に伝える方法を学んでいます。少しずつでも成長していきたいです。


2. 挑戦を記録に残したい

もう1つの理由は、自分の経験を記録として残したいという思いです。

私は、自分が成し遂げたことを友人に話すのは少し苦手です。「自慢だと思われたらどうしよう」と考えてしまうからです。

しかし、他の人が書いたブログ(例えば「やぎろぐ」や「士業の知的な日常」など)を見ると、まったく自慢とは感じません。それどころか、学びが多く、刺激を受ける内容ばかりでした。

私も、そんな「役立つブログ」を書きたいと思い、ブログを始めることを決意しました。読者の皆さんが「この情報、参考になる!」と思ってくれる記事を書いていきたいと思っています。


このブログのテーマ

An illustration of a person writing in a notebook at a wooden desk, with a window in the background showing a serene mountain view, symbolizing personal growth and reflection, in a 16:9 aspect ratio. The scene emphasizes calm and introspection.

本ブログは、ジャンルを絞らない雑記ブログです。思いついたことや学んだことを、テーマごとにまとめています。具体的なテーマは以下の通りです:

  • ガジェットレビュー(PCやスマートフォンなど)
  • 国内旅行記(温泉や観光スポットの紹介)
  • 自己啓発(時間管理やスキルアップ術)
  • アイドル応援(乃木坂46、日向坂46、HKT48など)

これらの内容を通じて、読者の皆さんが新しい挑戦をするきっかけになれば嬉しいです。

また、需要が多いテーマについては、さらに詳しく掘り下げた専門的なブログを作成する予定です。今後の展開にもご期待ください!


もう1つのブログ:大学生活を充実させるために

このブログとは別に、**「一流大学で無意味な時間を過ごさないために!!」**というテーマのブログも運営しています。

こちらでは、主に以下の内容を扱っています:

  • 高校生向けの進路選びのアドバイス
  • 大学生が学業以外に挑戦すべきこと
  • 大学院や研究生活に関するリアルな情報

私自身、大学進学後に「大学がゴールではない」と気づき、多くの後悔を経験しました。その反省をもとに、大学生活を有意義にするためのヒントを発信しています。


読者の皆さんへ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
このブログは、「挑戦」「成長」「記録」という3つのテーマを軸に、多くの方に役立つ情報を発信していきます。

私の経験や気づきが、誰かの新しい一歩につながれば幸いです。これからもどうぞよろしくお願いします!す。私の経験をもとにした記事が、新たな一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
これからも多くの記事を更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします!

一流大学で無意味な時間を過ごさないために!!
定員割れ高校から一流大学に合格するも、ブラックな研究室に配属され無意味な時間を過ごしてしまった反面教師が大学受験の勉強法と有益な大学生活の過ごし方を紹介します。

スカイズのブログ&SNS一覧

A cozy illustration of a blogger's desk featuring a laptop displaying a blog draft, a favorite coffee mug, scattered notes, and a small plant for a touch of nature, in a 16:9 aspect ratio. The style reflects simplicity and individuality.

スカイズが運営するブログやSNSをご紹介します!どれも個性が詰まった内容で、日々のヒントや学びが得られるコンテンツです。ぜひチェックしてみてください!

『貧ブラック環境から脱出して幸せをつかみ取る!!』(はてなブログ)

こちらは、当ブログを始める前に運営していた旧メインブログです。
現在はメインブログを移行していますが、不定期で更新を続けています。過去の記事には、挑戦や自己改善に役立つヒントが詰まっています!ぜひご覧ください。

https://www.skies1557.work

一流大学で無意味な時間を過ごさないために!!

大学受験から大学院修了までの体験をもとに、大学生活を充実させる方法をお伝えしています。
特に、「大学生活で後悔しないために何をすべきか」に焦点を当てた内容は、学生の方々に大好評!理系・文系問わず、すべての大学生に読んでほしいブログです。

一流大学で無意味な時間を過ごさないために!!
定員割れ高校から一流大学に合格するも、ブラックな研究室に配属され無意味な時間を過ごしてしまった反面教師が大学受験の勉強法と有益な大学生活の過ごし方を紹介します。

Twitter(@skies15574206)

スカイズの日常や気づきをつぶやくTwitterアカウント。最新のブログ更新情報や、日々の小さな学びをシェアしています。気になった投稿のリツイートやいいねも積極的に行っています!

最後に

どのプラットフォームも、スカイズの「挑戦」「成長」「気づき」をテーマに運営しています。それぞれの媒体で異なる視点やテーマを楽しめるので、ぜひお気に入りのブログやSNSをフォローしてくださいね!

※本メディアはAmazonアソシエイトの適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました