朝の名古屋から京都の新幹線自由席は混雑してます!指定席利用検討必須!!

2021年9月末に緊急事態宣言も解除され、11月にはコロナ感染者数もかなり減少したので、京都に一人旅をしてきました。(ワクチンは2回接種済み

社会人2年目でようやく自分のお金で旅行することができたので、旅の様子をお届けします。

東海道新幹線(名古屋から京都)は混雑

旅の始まりはJR名古屋駅です。(家から1時間近くかかるけど…)

新幹線に乗るのは九州・鹿児島に行って以来なので、約2年半ぶりです。

名古屋から京都なので、のぞみ号を使えばいいと思っていました。しかし、のぞみ号は自由席が1~3号車しかないため、立ち客の方がいらっしゃったので見送りました。

自由席の多い後続のひかり535号広島行きに乗車しました。しかし、ひかり号でもかなりの混雑率でした。具体的には、名古屋出発時点で右端、中央、左端(3列席に2人、2人席に1人)が埋まっている状態でした。二人組、3人組がいるとさらに席が埋まっています。

京都まで実質のぞみ号のひかり号(岐阜羽島・米原通過)とはいえ少し混みすぎではないかと思いました。コロナ感染者数が大幅に減ったことで人の移動が活発になっているようです。(私もその一人ですが…)

快適な移動をするためには、比較的空いている号車の指定席かこだま号の利用をおすすめします。

旅の朝飯は「朝のおむすび弁当」

出典:https://next.jorudan.co.jp/ekiben/images/320/p3967_02.jpg

朝ご飯を食べていなかったので、新幹線改札内のDELICA STATIONで弁当を購入しました。改札内も平日とは思えないほど混んでいたので、ささっと買いました。

駅弁の中では定番のものだと思いますが、「朝のおむすび弁当」を買い込み、新幹線に乗り込みました。

一席ずつ空いているとはいえ写真撮影がしづらい雰囲気だったので、写真はホームページからお借りしました。

500mlのお茶がついて税込み500円なので、まあまあお得だと思いました。味もおいしかったのでおすすめです。

京都観光では「地下鉄・バス1日券」を利用

8時過ぎに京都駅に着きました。京都で下車したのは2015年以来の6年ぶりですね。観光目的で降り立ったのは、小学校の修学旅行ぶりです。

前回は11月の3連休にぶち当たっていたので、バスが動かなかった記憶が強く残っています。(降りて走った方が速かった印象がすごく強い)そのため、バス移動は敬遠していましたが、平日なのでバス移動することにしました。

道路が混んでいた時の保険として、地下鉄を使えるように「地下鉄・バス1日券」を利用することにしました。大人1人1100円です。(前より高くなった?)

平日のバス移動は混雑していませんでした。座席に座ることができますし、道路も混雑していませんでした。

しかし、京都市民はバス移動する方が多いのか、各バス停に止まるので距離の割には時間がかかります。時間に余裕を持った旅行プランを立てておくべきだと思います。

話は変わりますが、京都市バスの運転はだいぶ荒いです。(名古屋市バスを凌駕しています。)特にバス停には突っ込む感じで止まります。バス停前寄りで待ってると恐怖を感じたので、一歩下がるか先頭は慣れている京都市民に譲りましょう!!

旅行に出かける人が多い印象

コロナ禍かつ平日だったので観光客は少ないと思っていました。しかし、名古屋駅新幹線改札内の私服の人が多すぎて驚いてしまいました。しかも、同じ新幹線に乗っていた人の多くが京都駅で降りていくので、同じことを考えている人がたくさんいるなと思いました。

混雑しているとはいえ、京都の紅葉シーズンの観光は初めてなので楽しめました。(こういうときこそ一人旅の機動力が活かされます!!)

次は金閣寺エリアです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました